


純米大吟醸 生もと 720ml
蔵に棲む天然の乳酸菌を時間をかけてじっくりと育て、生酛造りで醸しました。
生酛造りといえば江戸時代に確立された製法ということで、現代でも生酛のお酒は低精白米(あまり削っていないお米)を使って仕込まれることの方が多く、大吟醸を生酛で仕込むのは珍しいと思います。
なぜあえてそれにチャレンジしたかというと、大吟醸造りという新しい醸造技術と生酛造りという伝統的な醸造技術を組み合わせたら、きっと新しい味わい、新しいおいしさが生まれるはず!という期待があったからです。
生酛ならではの豊かな旨味がありながら、上品な口当たりで、生酛はちょっと苦手・・・という方にも生酛の良さを楽しんでいただけるお酒ではないかと思っています。
全国熱燗コンテスト2018(プレミアム燗酒部門) 金賞受賞!
伝統の技が醸し出す、奥深き純米大吟醸酒
江戸時代より伝わる伝統のきもと造りで仕込んだ純米大吟醸酒です。独特の風味と複雑で奥深い旨味が特徴で、お燗もおすすめです。「古」と「新」の酒造りの技術が融合した、新しい味わいをお楽しみください。
お燗にして美味しいお酒を決める「全国燗酒コンテスト2018」のプレミアム燗酒部門にて、金賞を受賞いたしました。
■同時購入で送料無料■
こちらは送料無料の対象商品です。
他商品(西山農場産コシヒカリを除く)とこちらを同時購入された際も、送料無料となります。
原料米 : 山田錦
アルコール度数 : 15度
日本酒度 : +3
酸度 : 2.2
アミノ酸度 : 1.6
精米歩合 : 40%











